![]() | ||||
|
1
Capture It! PROがバージョン4.1から4.2にアップすることになりました。
リリースは1ヶ月後くらいを予定しています。 今回のバージョンアップでは ●マルチモニタに対応 ツールバーでは対応済みのマルチモニタでのキャプチャリングを製品版でも対応します。 ●指定サイズ矩形内のズームキャプチャ 指定したサイズに収まるよう、キャプチャリング対象を拡大・縮小して切り取ることができます。 ●スナップショットのモード切り替え フルスクリーンとカレントウィンドウ、マウスポインタの取り込みの有無などが 簡単に切り替えられるようになります。 ●スナップショットタイマーにURL指定を追加 指定URLを指定時間に切り取る機能を追加します。 以上を予定しています。 詳細はまたあらためてお知らせしますね。 Capture It! PRO体験版 ダウンロードページへ ■
[PR]
▲
by captureit
| 2009-03-26 16:21
| 新着情報
![]() キャプチャーイットツールバーってどんな時に使うものなんでしょう?たとえば私はこんな時に使ってます。 1.とりあえず保存する必要がある画面を取る ネットでなにか購入したり申し込んだりすると「この画面を印刷して大切に保管してください」って表示に よく出会います。 印刷だと紙がもったいないとか誰かに見られそうとかいろいろ面倒なのでワンクリックで保存してます。 ネット上で何かの作業の途中経過なんかを記録しておくのにも便利です。 2.画像と説明をひとまとめにとっておく ネットで見かけた記事や画像とその説明をひとまとめにキャプチャーしておくと整理するのにも けっこう便利です。 3.Web魚拓のように使う ブラウザーごとキャプチャーしておけばURLなどもそのまま、ファイル名に日付が入っているので、 いつの何のページかも一発です。 4.あとでじっくり読むために 長いページもとりあえずスクロールキャプチャーで撮っておいて後でじっくり読む。 必要な部分だけ撮るのも自由にできます。 5.報告書用に記録する なにか見つけたらとにかくキャプチャー、検索順位なんかの変化もがんがん記録できます 思いつくままちらっと書いてみましたが、公私ともに日常の作業に必要不可欠になってます。 とにかくブラウザーを使う機会が多いので無料のツールバーだけでもかなり使えますが 製品版だとさらに便利なんです。 こちらのページもぜひ見てみてくださいね! キャプチャーイット! ツールバー キャプチャーイット!PRO ツールバー 仕様比較 ![]() ■
[PR]
▲
by CaptureIt
| 2009-03-19 19:40
| 便利な使い方・ツールバー
以前、記事の中でお伝えしたこともありますが、今回は、ツールバーのトラブルシューティングをまとめてご紹介します。
●インストールしたのにツールバーが表示されない ブラウザのツールバーが表示されるエリアで右クリックして、メニューの「Capture It!」(または「Capture It PRO」)にチェックマークがついているかどうか確認します。 ついていない場合は、クリックしてチェックマークをつけます。 ![]() Firefoxで、上記の方法でも表示されない場合は、右クリックメニューの「カスタマイズ」を選択して、「初期設定に戻す」ボタンをクリックしてみてください。 ![]() ●ツールバーの位置を変えたい IE版 ブラウザのツールバーが表示されるエリアで右クリックして、メニューの「ツールバーを固定する」のチェックマークをはずします。 ツールバーの先頭をドラッグして移動します。 ![]() Firefox版 ブラウザのツールバーが表示されるエリアで右クリックして、メニューの「カスタマイズ」を選択します。 ドラッグ&ドロップでボタンを移動します。 ![]() ●スクロールキャプチャがページの最後までできない ツールバーのスクロールキャプチャ機能の切り取り上限サイズは5000ピクセルです。 5000ピクセルを超えるページを1枚の画像として切り取ることはできません。 無料版では5000ピクセルまで切り取ると終了しますが、PRO版では5000ピクセルごとに分割して保存します。 Firefoxではカーソルがウィンドウの外に移動するとキャプチャが停止するので、開始後はカーソルを動かさないようにしてください。 Capture It! PROのスクロールキャプチャ機能は切り取り上限サイズを自由に設定することができます。 ●スクロールキャプチャを途中で止めたい IE版 スクロールキャプチャボタンをクリックすると切り取りを停止します。 Firefox版 カーソルをウィンドウの外に移動すると切り取りを停止します。 ●スクロールキャプチャを開始する位置を自分で決めたい 開始したい位置がウィンドウの頭にくるようにスクロールバーで調整して、スクロールキャプチャボタンをクリックします。 ![]() →ツールバーダウンロードページへ →Capture It! PRO体験版ダウンロードページへ ■
[PR]
▲
by captureit
| 2009-03-12 16:37
| 便利な使い方・ツールバー
仕事上のドキュメントやマニュアルの作成、ブログやSNSで使う画像など決まったサイズにおさまる画像が必要な機会はけっこう多いものです。キャプチャーイットプロは日常のそんなちょっとした作業をとても助けてくれます。まるごと一発ボタンの中の”ブログ用画像”がそれです。まるごと一発ボタンのダウンロードページから”ブログ用画像”をダウンロードしてキャプチャーイットプロにドロップしてみてください。
![]() キャプチャーイットで切り取った画像やキャプチャーイットのタブで開いたフォルダの画像の中から必要な画像を選んで”ブログ用画像”ボタンを押すと ![]() 最適化された画像が指定のフォルダ(初期は”C:¥CaptIt¥ブログ用画像”)に作成され、画像をおさめたフォルダがタブに開かれます。初期状態では800x800、500Kb以下となっていますので必要に応じて制限サイズを変更してください。 ![]() ちなみに、私はこのブログ用の画像を作るのに480x480、500Kb以下の指定にカスタマイズして使っています。 指定サイズより小さい画像は拡大されますので必要に応じて使うようにしてくださいね。 アップロードの時には”ファイルパスのコピー”機能が便利ですよ! みなさんもCapture It!PROでドキュメントやブログ用にガンガン画像を作ってくださいね。 ■
[PR]
▲
by CaptureIt
| 2009-03-05 18:18
| 便利な使い方Capture It!PRO
1 |
カテゴリ
全体新着情報 機能紹介 便利な使い方Capture It!PRO 便利な使い方・ツールバー その他 Twitter
以前の記事
2011年 05月2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 02月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 11月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||